えっ地方でも消耗してるの?

東京どころじゃないんだよ!

ドラクエ飽きてきた…

ドラクエ3をやっている

f:id:dosurasan:20161125111901p:image

ドラクエ3は自分好みのパーティを自分好みに育てる楽しみがある。でも戦いの連続で少々飽きてきた。またダンジョン、また町を救うのか。

 

昔からゲームを最後までクリアすることがなかった。一ヶ月くらいやらなくなって、またやるんだけど、スパンが開くと何やってたのかわからなくてストーリーもいまいちわからなくなる。

 

 

ラジオで相撲を聴いている

お題「好きなラジオ番組」

 

f:id:dosurasan:20161122235346j:image

 

ラジオで相撲を聴いている。仕事で車に乗るので16時からは相撲タイムだ!田舎から路面電車が走る街まで縦横無尽するのでネットラジオで聴いている。

 

ラジオの相撲アナウンサーは保守的な人がいる。手拍子や時間を目一杯使う仕切りについて良く思っていないそうだ。九州場所は特に手拍子がすごい。九州場所の座布団は固定されている。なぜならめっちゃ投げるからだとか。

 

ラジオで聴く相撲は奥深い。右四つとか諸手突きとかサラリと言われてもわからへんで…映像じゃなくてもなんだか面白い。

自己分析には誤差がある

おそ松さん19話の自意識ライジングの回。六つ子それぞれの自意識が球体として具現化するお話。

 

もし自分にも球体が見れたらどうなるかな。きっとその球体を拒否して変えようとするか、もしくはより球体らしく振舞うかも。

 

自己分析によって自分の性格にレッテルを貼った行動は、きっと本当の自分らしさじゃない。観測した時点で変わってしまうだろう。変わってしまうこと前提で自分と付き合っていこう。

足し算のラーメン引き算のラーメン

ラーメン屋には2種類ある。

 

足し算のラーメンと引き算のラーメンである。

 

足し算のラーメンは値段を高くして

 

原材料もたくさんぶっこみ情報沢山である。

行列のできるラーメン屋はだいたい足し算のラーメン。

 

引き算のラーメンは、値段が安い。

400円台のラーメン。

価格を抑えるため原価も最小限に抑えているため

味はシンプルで気軽に食べに行ける。

 

おれは引き算のラーメンが好きだな。

安土城は要塞

f:id:dosurasan:20161120101606j:image

安土城跡登ってきた。織田信長の築城、当時の最高技術で作られた要塞。城は消失したが石垣だけでもめっちゃかっこいい。

f:id:dosurasan:20161120101706j:image

入山料七百円。

入り口にある杖を使わないとけっこうキツイ。階段で滑って尻餅ついてるおじさんもいた。

f:id:dosurasan:20161120101812j:image

天守閣跡には信長の墓。秀吉が建てたそうだ。秀吉の信長愛を感じる。

f:id:dosurasan:20161120101904j:image

歴史にあんまり詳しくない人たちの知ったかぶりトークを聞きながらの登山だった。

 

ラ コリーナはジブリの世界

近江八幡のラ コリーナに行ってきた。

f:id:dosurasan:20161119233840j:image

ジブリやなあ

f:id:dosurasan:20161119233950j:image

中は商業施設

 

f:id:dosurasan:20161119234023j:image

田んぼもジブリっぽい!抜け目ない!

 

f:id:dosurasan:20161119234049j:image

突然の現代アートである。

f:id:dosurasan:20161119234111j:image

結局、たねやで妻とたこ焼きみたいなモチ食って帰りました。

 

おわり

5年後の自分へ

はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第2弾「5年後の自分へ」
http://blog.hatena.ne.jp/-/campaign/hatenablog-5th-anniversary

 

5年後の自分かー。生きてるかどうかの自信もないですね。なぜかというと、楽しいと思うことがどんどん少なくなっている。社会的責任が増すにつれて、心がキュッと締め付けられるような不安がありますね。不安を解消するように、読書やゲームやブログをしてますが楽しさが減っている。

 

手書きの日記を続けよう。3年くらい日記を続けてます。当時の自分のことが客観的に見ることができる。5年分の日記見返したら楽しいだろうなあ。

 

5年も今の仕事続けてたらすごいやろなあ!仕事、1年くらいしか続けたこと無いんです。嫌になったり体調崩したりしてつい辞めてしまうのです…前職の上司も餞の言葉が「生きてください」だったもんなあ…